会員向け情報更新用ログイン
ユーザー名:

パスワード:

パスワード紛失

税理士長岡大輔の気まぐれブログ

  • 税金や会計に関するテーマの中から、気まぐれにテーマを選んで紹介します。
  • 2013 | 06
    2009 | 01 | 12
    2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05

    なぜか静かな後期高齢者医療

    長岡会計  2008年3月20日(木曜日) 22:00  
    もうすぐ3月も終わり、新しい年度が始まります。
    4月からスタートする制度のうち、あまり騒がれていないため、“いいのかなぁ”と不安になっている制度があります。後期高齢者医療という制度です。


    後期高齢者医療とは、老人医療費を中心に国の医療費が増大する中、高齢者世代と現役世代の負担を明確化し、公平でわかりやすい制度とするために創設された、75歳以上の高齢者等を対象とする他の健康保険とは独立した医療制度です。


    今までと何が変わる?

    これまで配偶者や子供の被扶養者として健康保険料を払ってこなかった人も、国民健康保険などに加入していた人も、75歳(一定の障害のある方は65歳)以上のすべての人が後期高齢者医療制度の被保険者となり保険料を徴収されることになります。
    しかも、月に1万5千円以上年金をもらっていたら、介護保険料と一緒に年金から天引きです。


    影響を受けそうな人は?

    ①これまで配偶者や子供の被扶養者として健康保険料を払ってない人

    但し、スタートから半年は保険料の徴収がなく、その後の半年も保険料の9割を減額してもらえるため、不満が出るのは来年の4月以降か…


    ②厚生年金等の所得は多いが、会社からの給料が少ないため、これまで保険料が安かった被用者保険の被保険者

    被用者保険の保険料は給料の金額のみで計算されていましたが、後期高齢者医療の保険料は厚生年金等の所得も合算されるため、保険料の増加が予想されます。


    ③75歳以上の人が健康保険の被保険者本人で、その扶養家族である配偶者や子供

    被保険者が75歳以上で被扶養者が75歳未満である場合、これまで被扶養者だった人も新たに国民健康保険などに加入することになり、世帯当たりの保険料負担が急激に増加することになります。


    このように保険料負担の増加が見込まれる後期高齢者医療、ほとんどの人が4月になって保険料の通知を受け、初めてその制度を知るのでしょうか?
    制度の概要、Q&A、保険料試算(愛知県)のコーナーがあるホームページもありますので紹介させて頂きます。
    http://www.aichi-kouiki.jp/



    *********************************
    所得税・法人税・相続税のご相談から、電子申告のご相談まで
    お気軽にお電話下さい。

    長岡大輔税理士事務所のホームページ
    http://nagaoka-kaikei.tkcnf.com/pc/
    (1) 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.