緑区なび

トップ
  • 求人情報(準備中)
  • 鳴海商工会からのお知らせ
  • 地域お店情報

商工会とは

商工会は、法律で定められた公的団体です

だから、利害を超えて皆様と”本音で”お付き合いします。
商工会は、「商工会法(昭和35年法律第89号)」に基づき設立・認可された特別認可法人です。全国の市町村に1,719の商工会が設立され(平成23年4月1日現在) 、地域の商工業者の育成や地域の活性化を図るためのさまざまな活動を行っています。

商工会は地域の経済団体です

商工会は、主として町村における商工業の総合的改善発展を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的とした「地域総合経済団体」です。

商工会は中小企業の指導団体です

商工会は、小規模事業者の経営改善発達を支援する事業(経営改善普及事業)を行う指導団体としての役割を担っています。

商工会は、小規模企業や中小企業のみなさまを応援します

商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。

また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、 小規模事業者 のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。
もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。

商工会は、法律(商工会法)に基づいて、主に町村部に設立された公的団体で、全国に1,719の商工会があります。
また、各都道府県には商工会連合会があり、広域的なテーマや専門的なテーマについて、みなさんを支援いたします。

なお、名古屋市では名古屋商工会議所が設立されており、商工会と同様の活動を行っていますが、組織運営面などで異なる面もあります。 (商工会と商工会議所の比較についてはこちらをご覧ください) ※名古屋市内でも緑区鳴海・有松・守山区には商工会が存在します。

商工会の会員等は、様々な業種の事業者等で、全国で約87万事業者等が加入されています。加入している事業者の割合(組織率)は、全国平均で58.8%です。
幅広い業種の事業者が加入し、これだけの規模と組織率を有する団体は他にはありません。

※数字データは平成23年度商工会連合会実態調査によるものです。

広告募集中

ページの先頭へ戻る

緑区なび

  • メインページ
  • ポータルメイン
  • メンバーログイン
  • 関係者予定表

商工会とは

  • 商工会とは
  • 商工会の事業
  • 女性部
  • 青年部

入会のご案内

  • 入会のご案内

経営支援

  • 経営支援
  • 経営革新支援相談
  • 金融相談
  • 税務・経理相談
  • 労務関係相談
  • 法律相談
  • 講習会・研修会
  • その他

開業支援

  • 新規開業支援について

各種共済

  • 小規模企業共済制度
  • 中小企業倒産防止共済制度(愛称;経営セーフティ共済)
  • 中小企業共済制度
  • 中小企業PL保険制度

運営者

鳴海商工会(本所)■地図と駐車場はこちら
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町乙子山1-3 TEL:052-896-3331
鳴海商工会(東部支所)■地図と駐車場はこちら
〒458-0008 名古屋市緑区平手北2-210 TEL:052-877-4441
Copyright © 鳴海商工会 . All Rights Reserved.